デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

人工知能

ビジネスパーソンが3分で分かるスマートスピーカー

スマートスピーカーが日本にも上陸して注目を集めています。スピーカーに搭載されたエージェントが、あなたがしようとする仕事を助けてくれます。北米ではAmazon EchoとGoogle Homeの2強の様相です。マーケットシェアはAmazon Echoが70%、Google Homeは30%…

Alpha Goが人の手を借りずに最強になったことが意味すること

Via DeepMind 最近Googleの人工知能開発ブレーンであるDeepMindは「AlphaGo Zero」が、データなしの学習で、AlphaGoの以前のバージョンよりも高いレーティングを達成したと発表しました。AlphaGo Zeroは自己対局のみでスキルアップし、人間の手を借りていま…

中国のAI開発が台頭:巨大企業が牽引する「AI Everywhere(无处不在)」

予測 中国がアメリカに並ぶAIの2強に躍り出ようとしています。BATなどの巨大企業が推進力の核になりますが、同時に有望なAIスタートアップとそれを育てるエコシステムが生まれつつあります。AI開発と社会への適用は産業のオートメーション化など中国社会に大…

少数の超巨大企業が技術革新を牽引する時代:アリババの150億ドルムーンショット

分析 AI、IoT、量子コンピュータなどの分野で中国勢の強烈な興隆が起きています。中国政府、産業界はこれらの新規領域への投資の重要性を理解しており、ムーンショット型の投資を進めようとしています。 日本政府は社会保障関連の予算を大幅に圧縮し、電子化…

情報は自由になりたがり、自由になった情報は人間を自由にする

分散型アプリケーション構築プラットフォームであるEthereumのマイニングに利用できるグラボが品薄になっているようです。BitcoinのマイニングはASICがないとお話にならず、マイニングプールの開業・出資が絶対です。Ethereumのマイニングはまだそこまでえげ…

人間とコンピュータの肩の上で天才棋士藤井四段が躍動する

将棋でコンピュータの方が強いのは明確です。佐藤名人も練習段階から「ほとんど」Ponanzaに勝てなかったと認めました。でも最近藤井聡太四段という天才が現れました。将棋ファンは大興奮しています。彼は14歳で本当に新しい世代です。 このYouTubeの解説チャ…

人工知能とゲームの幸せな関係:三宅陽一郎氏講演の感想

via SquareEnix 先々週、MIT Technology Reviewの日本版創刊イベントで、三宅陽一郎氏の講演を聞いた。三宅氏は人工知能研究をした後、スクウェアエニックスに入社、「FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15)」のAIに携わった。ゲーム内でのAI実装の…