デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

自己啓発

長期的な利益を生むアクションは感情と知性のミックスによりもたらされる

私たちの感情は思考においてさまざまなバイアスを生み出します。感情は誤った意思決定を下す主要な要因です。金融市場が乱高下するとそのたびに私たちは一喜一憂します。感情が優先され、感情を基に論理が形作られ、それが群衆を伝うとそれは根拠なき神話に…

自分の常識の外にある新しい世界を常に獲得する:映画『メッセンジャー』感想

映画『メッセンジャー(原題Arrival)』を観賞しました。本筋とは異なりますが「異なる言語を習得することは、新しい世界を獲得すること」に類するセリフがあり感動しました。拙い英語と冗長なインドネシア語を話すぼくは、そのふたつの習得の過程で自分が変…

人から馬鹿に見えることが合理的な理由

この動画で茂木健一郎が望ましい困難(Desirable difficulty)に言及している。望ましい量の困難がパフォーマンスを長期的に向上させる。 <自分なりの要約>灘中→灘高→東大理三は特定の最適化の産物である。完全情報ゲームのなかで一番うまく動けることと、…

羽生と梅原に学ぶこと:感情とうまく付き合い、意思決定で勝つ方法

梅原:感情という王様の機嫌を損ねない www.dhbr.net 梅原さんのこれは相当面白い。感情をうまくコントロールすることが大事。反射的に身体が動いて、脳が後から幸せを感じる。楽観的な思考ができる。 僕は若い頃から大会に出場し続けていたので、勝率を上げ…