デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

採用のときに読むべき書籍、ブログのメモ

スタートアップが最初の資金調達以降最初にやることは採用だと思います。ここでは僕が幸運にも目標とする資金を集められたときに読むべき書籍、ブログをリストアップしておきました。すべて一度から二度読んだのですが、実務やりながらもう一度読もうと思い…

#6 会社設立から雇用までの流れ スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

今回は株式会社の設立から雇用などの創業の初期についてまとめます。Yコンビネータが提案するガイドラインを日本でも適応する手法をとります。 この記事によると、Y combinatorは会社設立していない企業に資金提供を決断することがあるそうです。日本の慣行…

#5 信託型ストックオプションとRSU(譲渡制限株式ユニット) スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

TL;DR 信託型ストックオプションはやめておけ! 特殊な条件が揃わない限り悪手。上場後のインセンティブとしてならRSU(譲渡制限付株式)もあるぞ! 以前、この記事でストックオプションの種類について整理してみました。 taxi-yoshida.hatenablog.com この…

#4 創業株主間契約 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

創業株主間契約にはある程度標準化された手段が存在するので、オリジナリティを発揮するのは全く割に合わないと僕は考えています。 この契約は主に仲違いで共同創業者が去ったときにケースを想定しています。Facebook、Twitterなど共同創業者の仲違いで危機…

精神と時とファイナンスの部屋 今週の進捗#19

今週はファイナンスの学習をしました。資本政策を最も好ましい形で進めたいからです。学習をすればするほど自分が何も知らないまま物事を進めようとしていたことに気づきました。基本的には Yコンビネーターの教えるところを日本の状況に適合しスタートアッ…

#3 優先株 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

前回のこの記事では、種類株式の話をしてみて、今回は優先株について調べてみようと思いました。「優先株」というのは、普通株に対して特定の権利を追加で有し、投資家により有利な条件で発行される株式のことを指します。 増島雅和さんのStartup Innovators…

#2 種類株 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

起業家の僕は、資金調達に際して資本政策に関する知識を学ぼうとおもっています。調べてブログを書くことが、自分にとって好ましい学習法であり、このブログを将来の社内文書の土台にしようという目論見もあります。 このブログは完璧ではありませんが、スタ…

#1 ストックオプション スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

Via "Silicon Valley", HBO, 僕は起業家として従業員を増やそうとしています。そのときに通常の福利厚生に加えてストックオプション(SO)を設計することにしました。しかしSOの理解には掘り進めていくととても深い専門知識が必要なことがわかりました。僕は…

たったひとつの冴えたやりかた 今週の進捗#18

今週はベータ版をローンチしました。メンバー募集中です。この記事の(5)に福利厚生、給与、インセンティブなどの諸条件が記載されています。 axion.zone 長い道のりだったとかなんだとか言うつもりはありません。挑戦はずっと続いていくので、始まったば…

来週ベータ版公開します 今週の進捗#17

ホスティング移行 NetlifyからFirebaseにホスティングを移行しました。ロード時間が一定程度改善しました。SSDにコンテンツをキャッシュするCDN(Fastly)のおかげでしょうか。Firebaseがサードパーティ認証機能を提供しており、そのUIも提供しているので認…

一緒に”経済紙のNetflix”を作りませんか? 開発者とジャーナリスト募集 今週の進捗#16

先週は静かにこの「進捗報告」を更新しなかった。このため2週間分の進捗を振り返ってみよう。 僕は1月25日に暗号通貨「Algorand」のミートアップに出席した。AlgorandはMIT教授、Silvio Micaliが発明したものである。Micaliはコンピュータ科学のノーベル賞で…