デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

次のバトルまであと少し - axion.zone の進捗#2

新しいWebsiteの開発はじわじわ進んでいる。ドメインの axion.zone を移管したのでこっちが本サイトのポジションになった。旧サイトは axion.blog を与えた。旧サイトは2月末日以降、更新していないが、マニアックな人が訪れているので、残すことにしている…

起業家、クリエイターの青春物語 『田尻智 ポケモンを創った男』

前回のポストでは『Founders at Work』について起業家必読だと話した。だいたいの重要なノウハウは海の向こうにあるかもしれないが、シリコンバレーじゃなくて身近な日本でも、しかもゲーム業界に素晴らしい「冒険の書」を見つけた。『田尻智 ポケモンを創っ…

スタートアップの必読書『Founders at Work』

スタートアップに関する本は、自己啓発本に似ていたり、ない中身をマーケティングハイプでもりもりにしたりしているので、読まないほうがいい。英語で検索できて読めるなら、間違いなくWebがいいだろう。だけど、少ない例外に今日出くわしてしまったのである…

とりあえず新規ウェブサイトを製作 - axion.zoneの進捗

今後はスタートアップの進捗をブログにしておくことにした。2月末で凍結していた「axion.zone」のサイトを新しくし始めた。で、これをつくった。中身はダミーだらけなので、ご容赦いただきたい。 edit-2018-09.netlify.com 利用したStaxk Gatsby gatsby-star…

スタートアップの12カ月の冒険

ぼくがスタートアップを開始して一年が経とうとしている。ちょうどこのタイミングで、一度物事をまとめておこうと考えた。スタートアップを始めてからというもの、すぐに自分がしていたことの記憶を喪失してしまうことに気が付いた。スタートアップとは「探…

スタートアップドラマ『シリコンバレー』の感想

今週はシリコンバレーのシーズン1を再度観てみました。一応ざっとスタートアップをどうやって組み立てて行くかがわかるのがいいところです。プロダクトの(潜在的)価値が認められ、事業計画を整え、チームを組織し、株を分けて会社を設立し、投資を受けると…

Googleのゼロから考えてみるカルチャーは凄すぎ

以下の本を読みました。メルカリが2015年に組織に導入したSREに関して、生みの親のGooglerが詳細な説明をしていてためになります。 SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム 作者: 澤田武男,関根達夫,細…

人を自由にし、人の幸福追求を最大化する

昨日の記事に引き続いて検索に関して学習した。 https://taxi-yoshida.hatenablog.com/entry/2018/04/05/174149 角川インターネット講座 (8) 検索の新地平 集める、探す、見つける、眺める 作者: 高野明彦 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日:…

ハードディスク、ストレージ、ファイルシステム、データ構造、それから『Googleを支える技術』

分かっているようでしっかり分かっていないことのおさらい。 https://youtu.be/KN8YgJnShPM コンピュータは物理的に記録されているデータを、ファイルシステムという形で抽象化している。ぼくたちはファイルをドラッグして動かすみたいな操作をしているけど…

【技術書】Amazon Web Servicesクラウドネイティブ・アプリケーション開発技法

Amazon Web Services クラウドネイティブ・アプリケーション開発技法 一番大切な知識と技術が身につく 作者: 佐々木拓郎,佐藤瞬,石川修,高柳怜士,佐藤雄也,岸本勇貴 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2016/04/20 メディア: Kindle版 この商品を含…

【技術書】たのしいインフラの歩き方

たのしいインフラの歩き方 作者: 齊藤雄介(外道父) 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/09/08 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る サーバレスアーキテクチャのSingle Page Applicationを作っているのだが、なぜかインフラ…

【技術書】サーバ/インフラを支える技術

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2008/08/07 メディア…

アラン・チューリング(Alan Turing)について

この記事で話したように、Webアプリを作りながら、基礎的なコンピュータサイエンスのお勉強をしていますが、アラン・チューリング(Alan Turing)の足跡の大きさには感じ入るところがあります。この学習と『斉木楠雄のψ難』と『ワールドトリガー』が楽しすぎ…

Webの新標準PWAが余りにも衝撃的なんですけど

Progressive Web App(PWA)があまりにも衝撃的なんですけど。"今からネイティブアプリ構築方法を学習するのは流石にバカバカしいぜー"とずっと思ってた(だって僕は記者だしBizdevだしマーケターだしアナリストだしコンサルだしYouTuberだし駆け出しのブロッ…

学習メモ#1 コンピュータサイエンスとインターネットの基礎知識

いままでWebエンジニアの最下層とも呼ぶべき腕前だったけど、Axion Projectが進展してきて、もっと前に進まないとまずい事態になってきました。自分のスキルは他にもたくさんあるので、専業で努力を重ねている人たちと同じ土俵に立って、プログラミングをが…

ひょんなことからバーチャルユーチューバーに手を出しかけていた事

年初にバーチャルユーチューバーがバズりました。ボクも見た瞬間びっくりしました。今回はこれを観てVR製作に乗り出そうとして、ヤメた過程をメモします。ぼくは諦めていません 所謂「美少女」なのでこのカルチャーを好まない人には余り好まれないのはわかっ…

『ゼロ・トゥ・ワン』と『Hard Things』を読み返してみた

お正月ということで一旦いろいろリセットするということで、著名な起業家、キャピタリストの本を読み返してみました。両者ともドットコムバブルの津波のなかで生き残った数少ない成功者であり、その経験に基づく洞察と、類推できる時代背景がとても愉しかっ…

誰もが「1997年のAmazon」からスタートするからやり続けるだけ

1997年。投資銀行での成功を全て捨てて、Jeff BezosがAmazonを始めた時のオフィス。 投資会社のSVPで高給取りだったBezosがイケてないオフィスで一人で作業をしています。何事も始めるときはこういう時期を経験するものです。私も起業してから2ヶ月程度です…

【報告】テックメディア「Axion」を創業していました

最近ブログの更新が滞っています。なぜなら私が9月にDIGIDAYを辞して10月の末からテックメディア「Axion」を立ち上げたからです。 axion.zone Axionのプロパティは現在上記のWebアプリケーション、Youtubeチャンネル、Facebookページと最低限の陣容で進めて…

ビジネスパーソンが3分で分かるスマートスピーカー

スマートスピーカーが日本にも上陸して注目を集めています。スピーカーに搭載されたエージェントが、あなたがしようとする仕事を助けてくれます。北米ではAmazon EchoとGoogle Homeの2強の様相です。マーケットシェアはAmazon Echoが70%、Google Homeは30%…

接続されソフトウェア化する都市

Via Brade Runner / Youtube 予測 家、交通、都市と私たちの生活をめぐるあらゆるものがコネクティッド(ネット接続された)になる。都市開発の仕方がシリコンバレー流のプロダクト開発の方法に変化する。人々は「ハードウェア」「アプリ」という形で都市に…

トロントで未来都市を建設するGoogle

Alphabet子会社のSidewalk Labsはトロントの東部ウォータフロント地区の開発をめぐり、カナダ連邦政府、オンタリオ州政府、トロント市が共同で構成しているWaterfront Trontと契約を交わしました。Sidewalk Labsは12エーカー(約4ヘクタール)のウォーターフ…

Alpha Goが人の手を借りずに最強になったことが意味すること

Via DeepMind 最近Googleの人工知能開発ブレーンであるDeepMindは「AlphaGo Zero」が、データなしの学習で、AlphaGoの以前のバージョンよりも高いレーティングを達成したと発表しました。AlphaGo Zeroは自己対局のみでスキルアップし、人間の手を借りていま…

ビジネスパーソンが3分で復習できるビットコインメモ

Via Pixabay 最近ビットコインの価格が上がっており、ビジネスパーソンの話題になることが増えています。ビットコインの時価総額は958億ドルに達しており、NTTドコモ(915億ドル)やMUFG(920億ドル)を凌いでおりソフトバンクに迫る勢いです(10/16時点)。 by …

Ethereumが金融引締め マイナー影響力抑制の第一歩

Via Pixabay 第2の時価総額を誇るブロックチェーンであるEthereumで「Byzantium」と名付けられたハードフォークが昨日行われました。ByzantiumはEthereumアップデート「Metoropolis」の第一弾ハードフォーク。この後にConstantinopleのフォークにより、Ether…

IMFが予見する「銀行の終わり」:仮想通貨とデジタル金融のテイクオーバー

Via Wikimedia commons IMFのChristine Lagardeは9月29日に行われたイングランド中央銀行におけるディスカッションで、Bankingの終わりと暗号通貨の勝利を予見したことが話題になりました。半月前の話題ですが掘り下げてみたいです。 今のところ、Bitcoinの…

中国のAI開発が台頭:巨大企業が牽引する「AI Everywhere(无处不在)」

予測 中国がアメリカに並ぶAIの2強に躍り出ようとしています。BATなどの巨大企業が推進力の核になりますが、同時に有望なAIスタートアップとそれを育てるエコシステムが生まれつつあります。AI開発と社会への適用は産業のオートメーション化など中国社会に大…

少数の超巨大企業が技術革新を牽引する時代:アリババの150億ドルムーンショット

分析 AI、IoT、量子コンピュータなどの分野で中国勢の強烈な興隆が起きています。中国政府、産業界はこれらの新規領域への投資の重要性を理解しており、ムーンショット型の投資を進めようとしています。 日本政府は社会保障関連の予算を大幅に圧縮し、電子化…

JPモルガン「詐欺」発言にアオられない方法:デジタルビジネスの野蛮な一週間

予測 暗号通貨では、価格やレガシー金融機関、中国政府の規制など、外的要因で大きな変化がありましたが、技術面は進展を続けています。最も重要な暗号通貨のファンダメンタルは技術と考えられます。人々は与えられるベネフィットに対してやがて率直な態度を…

邪悪になるな、iphone搭載の顔認識の光と影

iphone Xに顔認識が搭載されました。多くの人が買い求めるiPhoneで、大規模なフェイシャルデータが集まることが想定できます。「Face ID」により今後は顔により様々な認証を行うことが可能になったり、 上の画像のように顔の動きとアバターの動きを同期させ…