デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

来週ベータ版公開します 今週の進捗#17

ホスティング移行

NetlifyからFirebaseホスティングを移行しました。ロード時間が一定程度改善しました。SSDにコンテンツをキャッシュするCDNFastly)のおかげでしょうか。Firebaseサードパーティ認証機能を提供しており、そのUIも提供しているので認証設置しようかと考えました。しかし、現行のサイトは小規模なニュースサイトに過ぎません。機能が過剰な状況になるのが目に見えたので、散々調べた末にやめました。

Google Analytics設置

サイトにGoogle Analyticsを設置しました。面倒くさいので放っておいたのですが、さすがにつけておこうと思いました。

ベータ版完成

これでベータ版の準備ができました。来週には「できました」と宣言をするつもりです。この週次の進捗報告、平均して100人弱に読んでもらっています。その100人にはすでにサイトのことがしれているので「ベータ版を出しました」と宣言することにどれだけの意味があるのでしょうか(笑)。それでも、より多くの人に知ってもらうことも、メンバーの募集の機会にすることにも、大いに意義はあるはずです。

ビジネスプランの和訳

ベータ版の発表とともにプロジェクトの内容を知ってもらいたいと考えており、その一環として事業計画書(ビジネスプラン)を日本語に翻訳しました。すでに英語の事業計画書は存在するのですが、日本語の方が読みやすいと思います。事業計画書は陳腐化しやすいので、流行に逆らって文字を多くしてしっかり情報を詰めるようにしています。スライド芸がもてはやされることがあることも知っていますが、スライドの流麗さとビジネスの成功にどれほどの相関があるでしょうか。

英語

https://drive.google.com/open?id=1njrKU_oRaCSc2sgj5w9XFkXmXfe9zWNa

日本語

https://drive.google.com/open?id=1t-gHwMJnxYrybdq3pFeOJLETCUdgsboS

Qiita記事の執筆

僕は合わせてどうベータ版を開発したかをQiitaでブログを書きました。内容はほぼできていますが、後一度推敲しようと思います。これも来週公開します。

今週気になったこと

NewYorkTimesのデジタル収益7億ドル

New York Times、2018年通年でのデジタル収入が、7億ドル突破。2014年に4億ドルだったが倍増。僕の定額制メディアを作るという選択は完全に正解だったみたいです。

日経新聞を退職しました」を読んで

新聞社で冷や飯を食うエンジニアは僕のスタートアップに参加してはいかがでしょうか? 記者出身だけどCS独学してプログラ厶書いているし、古い権威主義的な体質に苦しんだ経験を共有しています。メディアではなくテック企業に勤めてはいかがでしょうか?

anond.hatelabo.jp

Hit Refresh

典型的なインド人エンジニアの成功ルートから少し外れているサティアさんがこれだけの成功を収めているの凄いと思いました。挫折していた方が長期的に成果を出せる印象をもらいました。しれっとノキアの買収には反対したことを盛り込んでいる(あの大失敗は僕のせいじゃないぞ)のもしたたかでいいですね。

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ) マイクロソフト再興とテクノロジーの未来

 

運動

3225㍍泳いだ、43㌔歩いた

感想

今日は余りにも寒すぎます。今年の冬は一度も風をひいていないので、このままうまくやっていきたいです。

f:id:taxi-yoshida:20190209173639j:plain

吉田拓史、2019年2月9日、自宅のスタジオにて