デジタルエコノミー研究所

”経済紙のNetflix”を作っている起業家の日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

編集方針が決まった 今週の進捗#40

Photo by Tim Graf on Unsplashまあまあ更新をサボりましたが編集方針ができました。幻影旅団のように強い記者、編集者を募集しています。Twitter(@taxiyoshida)等で連絡いただけると幸いです。 www.axion.zone 基本方針 人間の幸福(Well-Being)に資す…

カネで殴れることは後回しにしよう 今週の進捗#39

3週間くらい更新をサボっていましたが、最近はサイトのコンテンツを拡充させています。特集も作りました。 https://www.axion.zone/digital-india-1-3billion-digital-economy-enthusiasm/ 製作工程の検証や製作の細部の確認、長期的なコンテンツ戦略、ほか…

コンテンツ製作を「製造」と見て工程をカイゼンできるのではという仮説 今週の進捗#38

映画、ゲーム、ニュース、マンガ等の高品質なコンテンツ製作の工程は人のなす仕事のため、どうしてもスプレッドシートが好まないような労働集約性が出てしまいます。スプレッドシートだけでものを考える人はこういう部分を外部化したり、できる限りコストを…

ビジョン完成 今週の進捗#37

Photo by Edi Libedinsky on Unsplash 今週、私はビジョンを整えました。これで会社がどうなるかについてある程度想像がつくかな、と思います(もしかしたら抽象性が高いので全然つかない)。「人類をあらゆる制約から自由にし、その幸福の追求を最適化する…

アジアタイムズの夢をもう一度 今週の進捗 #36

Asia Times, 1996 via Internet 来週にはミッション、アクシオンの名前の由来、それから「スマートノード」という私が長らくやっている「情報流通をよくして人間を進化させる」ことを目論むプロジェクトの説明などが一気にだせるかなと思っています。それか…

Vision&Mission はじめました 今週の進捗 #35

Man with a Mission via mwamjapan.info スタートアップの記録を綴る「今週の進捗」ですが、今回は第35回、Vision&Mission、そして組織の話です。 今週は自分が参加する組織がどういう組織化を明示するためVisionとMissionをかっちり作り、その説明をつけて…

データ基盤とML-Ops、そして夏の終わり 今週の進捗 #34

Photo by Gérôme Bruneau on Unsplash データ基盤とML-Ops 更新を一週間休んでしまいました。先々週から振り返りたいと思います。先々週はデータ基盤、機械学習基盤、ML-Opsに想いを馳せました。もちろんそんな甘噛みでは「何もわからん」のですが、Axionプ…

ランニングと水泳の量を増やせばスタートアップが活性化するはず 今週の進捗 #33

相変わらず製品を作りながらチームを作りながらファイナンスを考えている。自分の持っている時間はいい感じに使えていて、短期主義的に急ぐようなこともしていない。常に長期の利益を考えて物事を進めているので、とてもいいと思う。進めていくうちに複利を…

もう一度クリエイターに戻ろう 今週の進捗 #32

Yoshi, 15 June 2019 at Cafe in Shinjuku 直近の目標 3〜4人の編集部チームを作る 記事を増やしサイトが検索に評価されるようにする コンテンツの戦略を文書・スライドに残す(色々やっているのですぐに忘れてしまう) プロダクトのプロトタイプを作る(…

「始める始める詐欺」な状態だけど今度こそ本当に始まりそう 今週の進捗 #31

吉田拓史、自宅にて 今週の頭にプロダクトの開発計画が固まりました。ユーザーのトラクションを得られたあとに作るものが明確になりました。 それから、もっと安いPMFが可能だとわかりました。プロダクトが市場で可能性があるかどうかの検証には、特にエンジ…

プロダクト開発計画が担保できる勝率 今週の進捗 #30

Via Pixabay 先週、人と話しまして、プロダクト開発計画を問われました。プロダクト開発計画には二つの観点があると思います。①ユーザーにどのような体験を提供するのか(プロダクトマネジメント)②どうやってそれを実現するのか(エンジニアリング)―です。…

あえてモデル化してみよう 今週の進捗 #29

Via 翔泳社 The Model HR、営業、マーケティング、リレーション等などをやるときに、定式化した手段があって、その改善を繰り返すというやり方になるといいなと考えています。生産管理においてトヨタ生産方式(TPS)はとても有名です。最近はHRや営業に似た…

参画者を探しています 今週の進捗 #28

秘密戦隊ゴレンジャー 「経済ニュースのNetflix」を作る axion プロジェクトですが、いま最も参画者を探しているタイミングになりました。 GW前に①メンバーを拡大しながら②投資家と話しながら③プロジェクトを進めていく、という動きをしていたのですが、GW中…

自家製スタートアッププレイブックが完成間近 今週の進捗 #27

Via Patrick Tomasso @impatrickt また一週間更新をサボってしまいました。これを更新していないと自分の現在地をうまく把握できなくなる気がしていますから、来週からはしっかりやりたいですね。 GW中は資本政策について再考をしたところ、会社の目標をしっ…

プロダクトマネジャーあるいはプロダクトマネジメントをめぐる考察

Via google news room TL;DR 最初のうちは自分でPMをやる。だけど長期的にはCSや経済学(特にマーケットデザイン)のバックグラウンドがあるPMを育てたい。 ※今回はかなりごった煮のままなので、まとまったものを期待する人はここで読むのをヤメてください。…

”IPO or M&A ?” の問に答えるために読んだ6冊

"Aprovação do MROSC na Câmara dos Deputados"by Marco Regulatório das Organizações da Sociedade Civil . is licensed under CC BY 2.0 会社をやるにつけ、うまく行けば上場、万が一のときには事業売却するというシナリオを描いていた。僕がしていること…

株式会社が爆誕 今週の進捗 #26

via いらすとや ついに株式会社が爆誕しました。次は法人口座を爆誕させようとしています。事務仕事がいろいろあるのでそれをこなしながら、ゴールデンウィーク明けに進めることを明確にしようと思います。 まだシード/エンジェル投資を受けていませんが、…

中盤のねじり合い 今週の進捗 #25

更新が三週間ぶりになってしまいました。こんなことがありました。 ・(投資をめぐる交渉能力を維持するため)実家に引っ越し ・株式会社の登記申請 ・財務モデルの構築と検証 来週会社が爆誕するので、 ・法人口座の開設プロセス があります。これには金融…

確率的な世界の中でどのような戦略とプレイヤースキルを持つべきかをめぐる考察 今週の進捗#24

Via いらすとや 予測財務諸表を作ろうと思っています。私がしようとしている事業の性質上綿密にこういうものを組み上げたほうがいいと指摘を受けました。予測財務諸表を作るには目標を達成するためにお金をどう使うかを明確に算定する必要があります。コンテ…

桐島、部活やめてアジアに帰るってよ 今週の進捗#23

22 Jan 2011, ジャカルタにて、高校生たちと記念写真 (タイトルは釣りです)。ブログに生々しいことを書くのはあまり得策ではないが、これが僕の物事の進め方なので書いてしまいます。書くことで頭が整理されるし、次にやることが明確化されます。その書い…

キャッシュフローのおもひで 今週の進捗#22

ええ、まあ、なんというか疲労の蓄積を感じるのでしっかり休もうとしていますが、週一の出来事を記述して翌週の戦略を練る習慣にはそれなりの意義があるので今日も書いています。 資金調達に絡んで将来に渡る予測ベースの損益計算書を書いてみていますが、こ…

”独善的な妄想にひたる創業者” 今週の進捗#21

法務、会計、コーポレート・ファイナンス、資本市場などをめぐる学習もある程度の段階に到達しました。今週で一区切りにして、これ以降は専門家の力を借りればいいと思います。最初のうちは「なんでこんなことまで学習しないといけないんだ!」という感じで…

採用と資金調達のジレンマとその解き方 今週の進捗#20

今週も先週に引き続きファイナンスと法務について調べました。基本的なプレイブックについては頭の中に入ってきたと思います。中期、後期のラウンドまでのキャップテーブルのイメージとそれに伴うプロダクト/ビジネス開発の進捗の感じもわかってきました。 …

採用のときに読むべき書籍、ブログのメモ

スタートアップが最初の資金調達以降最初にやることは採用だと思います。ここでは僕が幸運にも目標とする資金を集められたときに読むべき書籍、ブログをリストアップしておきました。すべて一度から二度読んだのですが、実務やりながらもう一度読もうと思い…

#6 会社設立から雇用までの流れ スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

今回は株式会社の設立から雇用などの創業の初期についてまとめます。Yコンビネータが提案するガイドラインを日本でも適応する手法をとります。 この記事によると、Y combinatorは会社設立していない企業に資金提供を決断することがあるそうです。日本の慣行…

#5 信託型ストックオプションとRSU(譲渡制限株式ユニット) スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

TL;DR 信託型ストックオプションはやめておけ! 特殊な条件が揃わない限り悪手。上場後のインセンティブとしてならRSU(譲渡制限付株式)もあるぞ! 以前、この記事でストックオプションの種類について整理してみました。 taxi-yoshida.hatenablog.com この…

#4 創業株主間契約 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

創業株主間契約にはある程度標準化された手段が存在するので、オリジナリティを発揮するのは全く割に合わないと僕は考えています。 この契約は主に仲違いで共同創業者が去ったときにケースを想定しています。Facebook、Twitterなど共同創業者の仲違いで危機…

精神と時とファイナンスの部屋 今週の進捗#19

今週はファイナンスの学習をしました。資本政策を最も好ましい形で進めたいからです。学習をすればするほど自分が何も知らないまま物事を進めようとしていたことに気づきました。基本的には Yコンビネーターの教えるところを日本の状況に適合しスタートアッ…

#3 優先株 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

前回のこの記事では、種類株式の話をしてみて、今回は優先株について調べてみようと思いました。「優先株」というのは、普通株に対して特定の権利を追加で有し、投資家により有利な条件で発行される株式のことを指します。 増島雅和さんのStartup Innovators…

#2 種類株 スタートアップ起業家が資金調達前に調べてみた

起業家の僕は、資金調達に際して資本政策に関する知識を学ぼうとおもっています。調べてブログを書くことが、自分にとって好ましい学習法であり、このブログを将来の社内文書の土台にしようという目論見もあります。 このブログは完璧ではありませんが、スタ…