創業メンバー募集
創業メンバーをこれから探します。来週から積極的に勧誘活動をしようと思います。ほぼ一人でスタートアップ最初期を終えており、今後のゲームは明確です。ソフトウェアエンジニア、アナリスト、ジャーナリスト、財務、オペレーションの募集です。バンドのメンバー募集のノリですがいいチームを組むためにこの手法が必要と感じています。詳しくはこちらをどうぞ。
プロトタイプ、事業計画書完成
プロトタイプと事業計画書が完成した。これでプロジェクトの状況と将来の計画がわかるはず。潜在的な競争相手にもわかってしまいますが、このプロジェクトをやれるのは日本では私だけなのではないか、と息巻いています。
Web Prototype & Articles
Former Web Prototype
Mobile App Prototype(iOS)
https://sketch.cloud/s/YMwLe/eP09Om/play
Business Plan(short version)
https://drive.google.com/open?id=1njrKU_oRaCSc2sgj5w9XFkXmXfe9zWNa
https://axion.zone/our-vison-make-humanity-free-and-optimize-the-pursuit-of-happiness/
My profile
進行中のタスク
今後進める予定のタスク
- 創業時の株式の分配見通し
- Stock Optionの設計(税制適格, Vesting)
- 会社設立 Founding
- 投資家との交渉(New!)
余談
今週は滑らかにいろいろ進んだ気がする。これからはFounding Members探しが肝要である。ある程度検証が済んだいまの状態で、株のインセンティブがある形で、axionに参画するのはかなりリスクとリターンのバランスがうまいはずだ。あとから参加すればポジションやインセンティブが落ちていく。ダッチオークションのようなものなのだ。
もちろん、ぼくは自分の能力やプロジェクトの将来性を過信しているし、リスク選好が一般から著しく乖離している(ぼくのリスク選好が正しいのだよ、総合商社君、電機君、銀行君?)。だからこの考え方に納得してもらえないかもしれない。
でも考えてほしい。あなたがアフガニスタンに生まれたとして、タリバンのテリトリーの渓谷を越えないといけない状況にあるとする。なかなかの割合で死ぬかもしれない。そのリスクに対するリターンは、生き残るということであり、日本に住むわれわれから見ると、あまり芳しくない。最悪だ。
かたや日本では、人々は日々の安全が保障され、経済的成功を目指すチャンスすらある。なのに人々はその機会を活かさないのだ。人々はリターンが期待できない銀行口座にお金を置いている。政府のデフォルトによる預金封鎖、稼ぎ方を知らない邦銀の破綻に伴うペイオフのリスクを無意識に背負っている。リターンなきリスクを負うのは、戦略として最悪である。
ということなので、ぼくと一緒に素晴らしいリターンを目論んだリスクを追ってみるのは悪くない。僕自身はあまり金に興味はなく、上記のVisionにある考えを推し進めたいと考えていて、それを最も効果的に実現する手段が、スタートアップということだ。
余談2、水泳その他
今週は2000メートル泳ぎ、10㌔走り、50㌔歩行した。疲労があり低調だった。
水泳は平泳ぎ専門だが、泳法を改善した結果、速度がとても上がった。ただし身体への負荷は上がり、ダメージを感じる。運動時はiherbで買ったパワフルなBCAAを飲んでいるが、今週は何度も携帯するのを忘れ、味の素のアミノバイタルで済ましたことがダメージの一因の気がする。ぼくはサプリメントに生かされていることを実感している30代の独身男性なのだ。
身体と同時に頭もオーバーワーク感がありありなので、来週頭のどこかでスーパー銭湯で半日ほどリラックスしようかと思う。休養はとても重要だが、ぼくは苦手である。もうそんなに若くもないのでそろそろ休養もうまくならないと。それから、本当に余談だけど、錦織圭もオーバーワークな感じでロンドンでのファイナルに滑り込んだけど、怪我をしないように頑張ってほしいと願っている。